これからは必須業務?薬剤師が行う在宅訪問を解説!

薬剤師の働き方

在宅訪問業務をしたことはありますか?

少子高齢化が進む日本では、自宅で医療が受けられる訪問診療の需要は増加することが予想されています。薬剤師についても在宅医療の担い手としての役割が期待されています。そのため、在宅訪問はこれらからの薬剤師の必須業務です。

今回は、薬剤師が行う在宅訪問業務を解説します。

薬剤師が行う在宅訪問業務とは?

薬剤師の行う在宅訪問業務は、在宅医療や在宅介護を受けている患者さんの家へ訪問し、お薬の配達や服薬指導、服薬管理支援を行います。薬剤師が在宅訪問業務をするためには、薬局が訪問薬剤管理指導に対応している必要があります。

在宅訪問が必要な理由とは?

高齢になると身体機能の低下や処方薬の増加によって、医療機関へ行きにくくなったり、服薬管理が難しくなったりすることが増えてきます。そのため、近年では、自宅で医療を受けることができる在宅医療の需要が増えてきています。薬剤師が在宅訪問する理由として、薬の配達をするだけでなく、患者さんに対して服薬支援をするという役割が重要です。

薬剤師が在宅訪問で行う業務とは?

在宅訪問をする薬剤師は、さまざまな業務に対応できる必要があります。こちらでは、薬剤師が在宅訪問で求められている業務を紹介します。

お薬の配達

自宅での介護を必要としている高齢者は、医療機関へ行くことも困難です。そのため、処方された薬を自宅まで配達することも重要な業務です。お薬の配達だけであれば、薬剤師である必要はないのですが、服薬指導や服薬支援などは医薬品の専門家である薬剤師が行う必要があります。

服薬管理・服薬支援

高齢になると処方される薬が増える傾向があります。また、認知能力が低下している場合もあるので、処方薬を飲み忘れないようにする工夫が必要です。

一般的には、処方薬の多い患者さんには一包化という作業を行います。処方薬を服用タイミングごとにまとめてパッキングすることで、お薬の管理の手間を減らせるのがメリットです。

そのほかに、お薬カレンダーにセットしたり、飲み込む力が衰えた患者さんに対して処方薬を粉砕したりして服薬の手助けをすることも薬剤師の重要な役割です。

残薬調整

処方薬が増えることで服薬管理が手間になることも多くなります。

薬の飲み忘れは、多くの患者さんで見られる現象です。日本薬剤師会の調査によると、75歳以上の高齢者では残薬の総額は475億円以上も存在することが推計されています。薬剤師が残薬を回収し、使えるものを選別して再利用することで無駄になっている医療費を節約できる可能性があります。

在宅訪問時に注意するポイントは?

薬剤師が在宅訪問をする場合には注意するポイントがいくつかあります。病院や薬局とは異なり、患者さんの家という非常にプライベートな空間へと訪問するため事前に準備しておくといいでしょう。こちらでは、薬剤師が在宅訪問する場合の注意点を紹介します。

訪問前に情報収集する

患者さんの家へ訪問する前に、医師や訪問看護師、ケアマネジャーなどから訪問時の注意点や困り事などの情報を集めておくといいでしょう。処方薬の管理は本人がおこなっているのか、家族がおこなっているのかでも服薬指導のやり方を変えていく必要があります。患者さんのお家で円滑に業務を行うために事前の情報収集は重要です。

訪問前に連絡をする

患者さんの家というプライベートな空間へ訪問するため、訪問前に連絡をすることが必須です。いきなり患者さんへ訪問すると驚いてしまうこともあるので、事前に連絡をした方がいいでしょう。介護を受けている患者さんの場合では、デイサービスなどを受けていることもあるので、留守にしていることもあります。そのため、訪問する日時を決めたり、訪問看護師やヘルパーさんがいる時間帯に訪問するのもひとつの手段です。

訪問時には挨拶をしっかりする

患者さんへのお宅へ訪問するときには挨拶は重要です。円滑なコミュニケーションを行うためには、最初に挨拶を行うことが必須だといえます。挨拶をするときには、はっきりと明るく挨拶することを心がけてみるといいでしょう。

患者さんとのコミュニケーションを意識する

在田訪問業務は、通常の薬局での業務よりも密なコミュニケーションを必要とする業務だといえます。そのため、円滑なコミュニケーションを行うためにも事前の準備も入念におこなった方がいいでしょう。

表情や声の大きさなどでも、患者さんが安心して在宅医療を受けられるかを決める要素にもなります。在宅訪問でのコミュニケーションに自信がない場合には、同僚や上司に相談して、シミュレーションしてみてください。

まとめ

近年では、少子高齢化によって在宅医療の需要が増えてきています。薬剤師も在宅医療の担い手として重要性が増してきているので、在宅訪問はこれからの薬剤師の必須業務だといえます。薬剤師が行う在宅訪問業務は、薬の配達や服薬指導、服薬支援、残薬調整などがあり、患者さんが安心して処方薬を服用できるように手助けをする業務です。

患者さんのプライベートな空間へ訪問するため、薬局での業務以上にコミュニケーション能力が重要視されます。患者さんが安心して在宅医療を受けられるように事前準備をしっかりおこなって訪問する必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました