薬剤師が解説してみた!糖尿病治療薬がダイエットに使われる理由とそのリスク

薬剤師が解説

糖尿病治療薬が「痩せ薬」として注目を集めていることをご存じでしょうか?

一部のセレブやインフルエンサーが「糖尿病の薬を使って簡単に痩せた」と紹介したことで、SNSを中心に話題となり、自己判断で使用する人が増えています。しかし、医薬品を本来の目的以外で使用することには、効果が限定的であることに加え、重大なリスクも伴います。

今回は薬剤師の立場から、糖尿病治療薬がなぜ体重減少を引き起こすのか、そしてダイエット目的での使用が推奨されない理由について解説します。

1. 糖尿病治療薬がダイエット目的で注目される背景

糖尿病治療薬の中でも、特にGLP-1受容体作動薬(リラグルチドやセマグルチド)が、ダイエット目的で使用されるケースが増えています。この薬は、もともと2型糖尿病の患者の血糖値管理を目的に開発されましたが、体重減少効果があることがわかり、肥満治療薬としても一部の国で承認されています。

有名人やインフルエンサーが「この薬で痩せた!」といった体験談を投稿したことで、短期間で痩せたいと考える人たちの間で話題になりました。しかし、その背景には誤解も多く含まれているのが実情です。

薬剤師の転職・派遣はファル・メイト

2. 糖尿病治療薬の体重減少効果はなぜ起きるのか?

糖尿病治療薬の中でも「痩せ薬」として、美容クリニックで使用される代表的な薬剤にGLP-1受容体作動薬とSGLT2阻害薬があります。

(1) GLP-1受容体作動薬

GLP-1受容体作動薬は、糖尿病治療薬として承認されている医薬品です。

この薬は、腸で分泌されるホルモン「GLP-1」と似たような働きをして満腹感を持続させ、食事量を自然に減らす働きをします。さらに、胃の排出速度を遅くすることで、食べた後の満腹感が長く続くようになります。その結果、摂取カロリーが減り、体重が減少します。

(2) SGLT2阻害薬

SGLT2阻害薬は、余分な糖を尿中に排出することで血糖値を下げる薬です。

糖尿病患者にとっては、血糖値の管理が目的ですが、同時にカロリーの一部を体外に排出することになるため、体重減少効果も見られます。

3. ダイエット目的での使用は推奨されない理由

体重減少効果があるからといって、健康な人がこれらの糖尿病治療薬をダイエット目的で使用することは、さまざまなリスクが伴います。ここでは、推奨されない理由を詳しく説明します。

(1) 効果は限定的

糖尿病治療薬を服用した際の体重減少効果は、せいぜい2〜5kg程度です。

GLP-1受容体作動薬を20週間投与した患者では、2.8kgの体重減少が報告されています。SGLT2阻害薬については、36ヶ月の服用で3.6kgの体重減少が報告されています。

これは糖尿病患者に対する臨床試験データに基づくものであり、健康な人が服用した場合に同様の効果が得られるとは限りません。

また、薬を服用しなくなれば元の体重に戻る可能性が高いため、ダイエットの根本的な解決策にはなりません。体重を5kg以上下げたい方や健康的に痩せたい方には糖尿病治療薬によるダイエットはお勧めできません。

参考URL

GLP-1 受容体作動薬の体重減少効果,糖尿病 60(9):570~572,2017

日本人 2 型糖尿病患者に対する SGLT2 阻害薬の 36 カ月間投与における 実臨床成績,診療と新薬 2019; 56: 198-203

(2) 継続使用が必要で費用がかさむ

これらの薬は、効果を維持するためには継続的な使用が必要です。

しかし、日本ではダイエット目的での糖尿病治療薬の使用は保険適用外であり、全額自己負担となります。

例えば、GLP-1受容体作動薬の中には1本あたり約3万円するものもあり、毎月の薬代が数万円単位でかかることになります。

仮に3か月間服用を続けた場合、10万円近い費用がかかることになり、経済的な負担が大きくなります。

(3) 副作用のリスク

糖尿病治療薬をダイエット目的で使用する場合、副作用のリスクも避けて通れません。

特に、GLP-1受容体作動薬では、次のような副作用が報告されています。

•吐き気

•下痢

•便秘

•腹痛

また、SGLT2阻害薬では、低血糖や尿路感染症、脱水症状のリスクが高まることもあります。

特に自己判断で使用する場合は、これらのリスクに対応することができないため、命に関わる副作用が起きる可能性も否定できません。

(4) 個人輸入や偽薬の危険性

SNSやインターネットを通じて、個人輸入で糖尿病治療薬を手に入れる人もいますが、これには偽薬のリスクがあります。

個人輸入品の中には、

有効成分が含まれていない

危険な物質が混入している

といったケースもあり、非常に危険です。

正規の医薬品であっても、医師の管理下で使用しなければ副作用のリスクが高まるため、自己判断での服用は避けましょう。

東証プライム市場上場グループ会社による薬剤師転職サポート【アポプラス薬剤師】

4. 健康的に体重を減らすための確実な方法

ダイエットで最も重要なのは、食生活の見直しと運動習慣の確立です。

食事の見直し

•糖質を控える

•高タンパク・低脂肪の食事を心がける

•間食を減らす

運動の習慣化

•筋トレで基礎代謝を上げる

•有酸素運動で脂肪を燃焼する

•週3~5回の運動が効果的

(参考)推奨される減量目標

  • 週0.5kgの減量を目安に
  • 1か月で2~3kgの減量は無理なく達成可能

5. まとめ:薬剤師の視点からのアドバイス

糖尿病治療薬がダイエットに使用される理由は、確かに体重減少効果があるためです。しかし、効果は限定的であり、費用や副作用のリスクを考慮すると、推奨できません。どうしても使用したいと考える場合は、医師の指示に従って処方してもらうことが重要です。

ダイエットを成功させるためには、薬に頼るのではなく、健康的な生活習慣の改善が一番の近道です。安全に、そして無理なく、健康的な体重管理を目指しましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました