がん治療中のしびれや糖尿病による神経痛。現代医学だけでは対応が難しいこれらの症状に、漢方薬「牛車腎気丸」が注目されています。薬剤師として安全性とエビデンスを把握し、服薬支援に活かすことが求められています。
1. 牛車腎気丸とは?

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)は、十種類の生薬を組み合わせた漢方製剤です。構成生薬には、地黄・附子・桂皮などが含まれ、古くから「冷え」や「下半身のしびれ」に用いられてきました。
現在、保険適用は「腰痛」「しびれ」「排尿障害」などですが、実際の臨床では、糖尿病性末梢神経障害や化学療法によるしびれ(CIPN)など、エビデンスが蓄積され、新たな効能が期待されています。
2. メカニズム:なぜ効くのか?

牛車腎気丸が注目される背景には、末梢神経保護作用や痛みを伝える経路の抑制といった、現代薬理学でも示される効果があるためです。
- TRPチャネル(TRPA1/TRPV1)抑制
神経の痛みやしびれに関与する受容体。牛車腎気丸はこれらの活性を抑え、異常な感覚過敏を軽減すると報告されています。 - 末梢循環の改善・神経細胞修復
一酸化窒素(NO)を介した末梢血流改善作用が認められ、神経細胞への栄養供給をサポートします。糖尿病や抗がん剤でダメージを受けた神経の再生を促すとされています。 - 炎症性サイトカインの抑制
TNF-αなどの炎症物質の産生を抑え、慢性疼痛の背景となる神経炎症の改善が示唆されています。
参考URL:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24784702/
3. がん治療によるしびれ(CIPN)への活用

■ 背景
タキサン系(パクリタキセル)やオキサリプラチンなどの抗がん剤は、末梢神経にダメージを与え、「手足のしびれ」を引き起こします。この副作用は治療中断の原因にもなるため、早期の予防と対策が重要です。
■ 臨床研究とエビデンス
- パクリタキセルによる末梢神経障害に対する効果
進行がん患者に対する牛車腎気丸のCIPN予防効果を検証中の多施設ランダム化試験。予備報告ではGrade2以上のCIPN発症を抑制する傾向が示されています。
参考URL:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39182943/
- ガバペンチノイドとの併用による末梢神経障害に対する効果
ガバペンチノイド+牛車腎気丸を併用した群では、化学療法の中断率が低く、治療継続に貢献したと報告。
参考URL:https://link.springer.com/article/10.1007/s12325-025-03173-z
■ 使用のポイント
- 開始タイミング:抗がん剤開始日または1週間前から開始
- 投与期間:抗がん剤終了後数週まで継続
- 併用注意:高血圧や浮腫がある患者では、附子や桂皮による交感神経刺激に注意
4. 糖尿病性神経障害・慢性疼痛への活用

■ 糖尿病性末梢神経障害
長期試験では、5年間の牛車腎気丸投与でしびれや灼熱感の緩和が確認されました。HbA1cや合併症リスクには影響を与えませんでしたが、QOLの向上という観点から評価されています。
参考URL:https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC4000675/
■ 帯状疱疹後神経痛・慢性腰痛
慢性疼痛ガイドラインでは「使用することが弱く推奨する」と位置づけられています。慢性腰痛症に対する牛車腎気丸の有効性が報告されていますが、臨床研究の症例数は少なく、研究途上にあるため、今後の研究の進展が期待されます。
参考URL:https://www.mhlw.go.jp/content/000350363.pdf
5. 服薬指導・副作用モニタリングのコツ

観点 | 解説 |
効果実感の目安 | 2〜4週間で徐々に軽減傾向。急速な変化は少ないため事前に説明を。 |
副作用 | 胃部不快感、軟便、高血圧(附子・桂皮由来)。高齢者・腎機能低下に注意。 |
患者への説明例 | 「血流を改善して神経の再生を促し、しびれを和らげるお薬です。少しずつ効くので続けて飲みましょう」 |
6 まとめ:薬剤師が押さえるべきポイント

- 牛車腎気丸は「神経保護作用のある漢方薬」として、CIPNや糖尿病性神経障害に対する効能が期待されている
- 副作用や併用注意を理解したうえで、服薬継続のための声かけが薬剤師に求められる
- 患者に対して「漢方だから効果が遅い」ではなく、「神経を守る作用があるから、じわじわ効く」と伝える工夫が大切
7. キャリアアップ:漢方に強い薬剤師は価値が高い!

がん支持療法や在宅ケア、慢性疼痛への漢方導入が広がるなか、「漢方+エビデンス」に強い薬剤師は希少な存在です。
- 転職市場での価値:漢方薬の根拠をもとに説明・提案できる人材は病院・薬局ともにニーズあり
- 転職エージェントの活用:がん関連施設や慢性痛ケアに携わる薬局など、希望条件を満たす職場を無料で比較・相談可能
- 忙しい方でも登録だけで求人情報の非公開案件をチェックできます。キャリアの可能性を広げたい薬剤師には強くおすすめです。
コメント