病院薬剤師がとのような仕事かご存知でしょうか?
病院薬剤師は、主に病院に存在する薬剤部や薬剤と呼ばれる部署で勤務している薬剤師です。調剤薬局とは異なり医師や看護師、検査技師など様々な職種と一緒に働くため業務内容も異なってきます。
今回は、病院薬剤師について解説していきます。
病院薬剤師の主な業務内容は?
調剤薬局やドラッグストアとは異なり病院には入院されている患者さんがいることが大きな違いだと言えます。そのため、調剤薬局やドラッグストアに自分の足で来局できる患者さんに比べると症状が重い場合も多いので高度な薬物療法を受けていることが多いです。
外来業務
処方箋を院外の薬局に対して発行していない病院も存在しています。院内処方の場合には病院薬剤師が調剤を行っています。総合病院の院内処方では、様々な診療科からの処方箋に対応する必要があるため扱う医薬品の種類も多くなります。
病棟業務
入院している患者さんが服用する医薬品を用意して使用法を説明したり、副作用の有無を確認したりします。その他にも、入院前から服用している医薬品や健康食品の相互作用を確認して必要があれば減薬や処方薬の変更を医師に提案することもあります。
製剤業務
製剤業務では、がんの治療に使用される抗がん剤の調製や注射薬や点滴の混合など無菌製剤を行います。抗がん剤は健康な人が肌に付着したり、吸入してしまうと問題があるのでガウンとマスク、手袋をつけて安全キャビネット内で作業をします。安全キャビネットは、装置内の気圧が陰圧であるため抗がん剤などの危険な物質を取り扱う場合に使用します。点滴に使用される栄養剤の混合など比較的安全性の高い医薬品を取り扱い場合には装置の気圧が陽圧であるクリーンベンチを使います。
治験業務
製薬会社が研究開発した新薬の安全性と有効性を確認するための試験が治験です。治験は、病院で行われることが多く病院薬剤師も大きく関わります。治験業務では専門的職能で医師を支援していきます。治験薬が適切に管理されているかを確認することも重要な役割です。
病院薬剤師が勤務する病院は主に二つ
病院薬剤師が勤務する病院は、大きく分けて急性期病院と慢性期病院があります。急性期病院と慢性期病院は役割が異なるため、薬剤師の働き方も変化します。
急性期病院
「急性期」は急激に健康状態が損なわれた状態をあらわします。一般的には、発症してから14日以内が急性期の目安とされています。急性期病院は、急性期の患者さんや重症な患者さんを24時間受け入れ体制を強化した病院であり、救急車で運ばれる病院をイメージするといいでしょう。急性期病院では、患者さんの症状が目まぐるしく変化するために使用される処方薬の変更も多いです。そのため、急性期病院で働く病院薬剤師は常に臨機応変な対応が求められます。
慢性期病院
慢性期病院は、急性期を脱して状態は安定しているけど自宅療養が困難な患者さんが入院します。慢性期は症状も安定しているため決まった処方薬が継続することが多いです。慢性期病院は、急性期病院と比較して長期的な入院が多いのでじっくりと患者さんと関わるコミュニケーション能力が求められます。
病院薬剤師のメリットは?
病院薬剤師は、薬剤部新卒の就職先としても高い人気があります。病院ならではの業務が多い病院薬剤師になることで得られるメリットも多くあります。
多種多様な医療に携わることができる
総合病院や大学病院などでは様々な診療科が存在しているため様々な治療に関わることができます。また、抗がん剤や分子標的薬など高度な薬物療法が多く行われているため医療の最前線を肌で感じられます。
その他には、医師や看護師、管理栄養士、検査技師など様々な職種と関わることでチーム医療の一員として働けるのも病院薬剤師の魅力の一つです。
スキルアップを目指せる
様々な診療科がある病院では数多くの医薬品が使われます。抗がん剤や精神科領域の医薬品は高い専門性を必要とするため専門薬剤師と呼ばれる資格が存在しています。専門薬剤師になるためには症例報告や実務研修、薬学的介入実績などハードルの高い条件が設定されています。抗がん剤治療など病院であれば症例も多いので専門薬剤師を目指しやすいです。
病院薬剤師のデメリット
病院薬剤師は幅広い業務内容に携わることができますが、デメリットも存在します。
年収が低め
調剤薬局やドラッグストアの薬剤師に比べると新卒での年収が低いことが多いです。薬局から病院への転職の場合でも年収が低下することがほとんどです。しかし、病院によっては昇給率が高かったり、福利厚生が充実していることもあります。
激務なことが多い
病院薬剤師は、様々な業務をこなす必要があり、対応する患者数が多かったりすることもよくあります。また、常に最新の薬物療法について学習する必要があるため時間に追われてしまうこともあります。
まとめ
病院薬剤師は、通常の調剤業務とは別に製剤業務や治験業務など病院特有の業務もあります。総合病院や大学病院では、様々な診療科が存在するため高度な薬物療法を学ぶことも可能です。そのため、医療の最前線について学びたい新卒の薬剤師に人気の就職先でもあります。しかし、調剤薬局やドラッグストアの薬剤師に比べると新卒の初任給が低い傾向です。病院薬剤師になることで得られるメリットとデメリットを把握して就職活動をしてみてください。
コメント